スマホが熱くて熱くて困る!

スマホを使っていると、いつのまにか熱くなってる事があると思います。

スマホも精密機器なので、熱を持っていたらダメージを受けてしまいます。

特にバッテリーのリチウムイオン電池に関しては、45℃以上の環境で少なからず寿命を縮めてしまうことも明らかになってるくらいですからね〜。

最悪スマホの故障や発火などにもなるので、スマホの熱対策は必須と言えるでしょう!

そこで今回は、スマホが熱くなるのを少しでも防ぐ、熱対策について書いていこうと思います(^-^)

スマホカバーを付けない

まずはスマホカバーについてです!

スマホ全体を覆ってしまうタイプのカバーをしていると、熱がこもる根本原因になります。

なので、スマホカバーを取り付けないのも熱対策をする上で大切ですね。

特にカバーの材質がゴム製などの場合、熱を伝えにくいので、熱の逃げ場がなくなり、スマホの発熱を手助けする形になってしまうんですよ。

あまり見ませんが、完全にアルミ製のカバーであれば、熱を伝えやすいので、逆に放熱効率が上回る可能性があります。

しかし、アルミは熱を伝えやすい分、スマホの熱自体で手を火傷する危険もあるため、あまり実用的ではありませんね。笑

最近はメッシュのようなスマホカバーもあるので、そちらを試すと良いかもしれません^ ^

充電しながらスマホを使わない

誰でも経験あると思いますが、充電しながらのスマホ使用も発熱を高める原因になります。

充電しながらスマホを使うと、バッテリーの充電と放電か同時に行われる事になります。

充電するだけでもバッテリーは発熱するので、スマホが熱を持ちやすい状態になってしまうんですね!

とは言っても、緊急時やどうしても充電しながらでないといけない場面もあると思います。

そんな時は極力短時間の充電にし、スマホカバーをしてるならば、一時的に外しておくことも有効ですよ(^^)

バックグラウンドのアプリを消す

アプリを起動したまま、電源ボタンで画面を消したり、ホーム画面で戻るとバックグラウンドでの待機中となります。

これは、アプリをいつでも起動できるような状態なので、それなりに電気も処理能力も使います。

知らない人は、このバックグラウンドにどんどん溜まってしまい、電池も食うし、発熱もしやすい状態になっているんですね〜。

なので、こまめにバックグラウンドのアプリを消去してあげると良いですよ!

方法としてはホーム画面長押しか、右側の四角いマークのボタンを押すと、今バックグラウンドで待機してるアプリが並びます。

それらを『×』ボタンをタップして消していくだけです^ ^

CPU冷却アプリを使う

スマホの熱対策に特化したアプリを使うのも有効な手段です!

CPUの冷却用のアプリで、処理を制御することで、極力発熱を抑える効果があります。

Clean Master』というアプリが有名で、無料で使える分、広告の表示が邪魔くさいですが、機能は十分なのでオススメです(^-^)

不要なファイルを消してくれたり、上で説明したバックグラウンドで待機中のアプリを一括で消せる機能もあるので便利ですよ!

常温の保冷剤を使う

「スマホが熱いから保冷剤で冷やしちゃおう!」

というのは厳禁です!

急激な温度変化で、スマホ内部の電子基板が結露してしまう事があるので、絶対にやめて下さいね・・

しかし、常温の保冷剤であれば、スマホの熱対策に有効なんです!

「常温の保冷剤なんて触った事あるかい!」

という人も多いでしょう。

実際に触ってみると意外にヒンヤリと感じます。

これをスマホにピタッとつける事で、スマホの熱を吸収してくれる役割があるんです!

あまりに冷たい保冷剤は厳禁ですが、人肌より少し冷たい程度であれば問題ありません

スマホくらいのサイズの保冷剤を2つ用意し、挟み込むような感じでバックなどに入れておくと、夏場でも適温をキープする事ができますよ(^^)

注意点はひとつだけ!必ず常温で1日くらい放置した保冷剤を使って下さいね〜。

ヒートシンクや冷却シートを貼る

スマホだけだと思うように熱を逃がす事が出来ません。

そんな時に役立つのが、ヒートシンクや冷却シートと呼ばれるものです。

簡単に説明すると、スマホの熱を吸収して効率よく空気中に逃がすものです!

これらは熱を伝えやすく、効率よく冷やしてくれるメリットがあります。

パソコンのCPUなんかには、必ずヒートシンクが付いてますね。

ただ、スマホに取り付けるには、結構かさばったり、ダサくなったりと見た目が悪くなるのはデメリットですね。笑

冷却シートなどは、外観を気にしないのであれば、おすすめしたいですが、あまり実用的ではない気もします・・・

冷却ファン付きのカバーやスタンドを使う

パソコンのCPUを冷やすためには、ファンが使われます。

ノートパソコンからファンが回るような音を聞いたことありませんか?アレです!

最近ではスマホの熱を冷ますためにも冷却ファンがついたスタンドやケースも販売されてるみたいです。

スタンド式や、吸盤でくっつけるタイプなどがあり、小型のファンが1〜2つ付いた商品が多いですね〜。

あとは、ゲーム用のコントローラー形状になった冷却ファンもあるくらい・・・

冷却ファンは熱を冷ますのに有効ですが、想像の通り、サイズがスマホの倍くらいになります。

外出先で使うのは恥ずかしいと思うので、自宅用としては良いかもしれませんね^ ^

バッテリーを交換する

これらの熱対策をしても、まだまだスマホが熱い場合はバッテリーの劣化が進んでる可能性が高いです!

なので最終手段として、バッテリーの交換を検討したが良いかもしれませんね。

冒頭でも言った通り、リチウムイオン電池は約45℃以上の環境で使用すると、どんどん劣化が進みます。

結果的にバッテリーが痛んでる可能性が高いわけです・・・

また、バッテリーは約500回フル充電すると、新品の6割程度の能力になるそうです。

充電500回!と聞いてもピンとこないかもしれませんが、目安にして考えると良いかもしれませんね!

最後に

スマホの熱対策について書いてきました。

まずは簡単にできることから始めてみて、まだ熱をもつようならば、常温の保冷剤や冷却ファンなど試してみると良いと思います。

個人的な感覚では、CPUの冷却アプリだけでもかなり改善するので、試してみてはどうでしょうか(^-^)